川崎幸クリニック
診療科目
整形外科
当院の整形外科では、初期診断や保存治療を中心とした薬物療法・リハビリテーションなどを行い、またさいわい鶴見病院 整形外科チームと連携を図って診察を行っています。入院や手術などの高度な診断・治療が必要な場合にはさいわい鶴見病院に紹介します。
正しい診断から最適な治療法まで対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
診療科の特色
薬物療法、理学療法(運動療法・物理療法)、ブロック注射等の保存療法、手術療法、日常生活指導などエビデンスに基づいた治療の選択肢があります。 その中から医師、医療スタッフと患者さんとご相談の上、最良の治療方法を選択しています。
対象疾患(整形外科が扱う主な病気)
頸椎以下の関節、筋肉などの運動器(体を動かす部分に関わるところ) 、脊椎、脊髄
- 手足のけが・・・切創、打撲、捻挫、脱臼、骨折
- 特殊なけが・・・ムチウチ損傷、スポーツ障害
- 病気・・・・・・肩こり、神経痛、腰痛、椎間板ヘルニア、中高年の変性疾患、肩関節周囲炎(五十肩)、変形性関節症、全身の骨(頭部を除く)・関節の病気、骨粗鬆症、関節リウマチ、痛風
診療内容(こんな症状でお悩みの方へ)
整形外科の治療は、単に病気やケガを治すだけでなく、運動機能を元に回復させることを目的とします。
運動機能の回復が十分に得られなかったとしても、残った機能を最大限に活用して、元の状態に出来るだけ近く機能を回復させることも、整形外科の大きな役割です。
お子様が骨折や打撲、捻挫などのけがを負ったときをはじめ、成長痛や全身の骨(頭部を除く)のどこかに違和感や痛みなどを感じた場合にもご相談ください。
当院では、リハビリテーション専門職との協力でより適切なリハビリテーションを受けることが可能です。
また、入院や手術などの治療が必要となった場合にはさいわい鶴見病院 整形外科チームと連携を図って診察を行います。
専門分野・得意分野(医師紹介)
服部麻倫(川崎幸クリニック常勤医)・・・ ・・・一般整形外科(スポーツ領域の治療・リハビリテーション)
大澤克成(さいわい鶴見病院常勤医)・・・ ・・・膝関節(手術が必要な方)
山田直樹(さいわい鶴見病院常勤医)・・・ ・・・股関節、膝関節(手術が必要な方)
雪平重雄(さいわい鶴見病院常勤医)・・・ ・・・一般整形(外傷などの手術が必要な方)
診療担当表
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 服部 野村 方 |
服部 野村 方 須川 |
服部 方 成宮 |
服部 山口 太田 |
野村 齋藤 野末 *1 |
川端 小沼 担当医交代制 |
|
午後 | 服部 野村 方 中村 |
服部 野村 方 山田 |
服部 方 成宮 |
服部 山口 太田 中村 |
野村 大澤*3 釜田 |
小沼*2 担当医交代制 |
|
夕方 |
*1 初診・新規限定
*2 第2週目午後休診
*3 14:30~診察
病院がつくった健康情報サイト「みんなの健康塾ちゃんねる」
皆様の健康維持と増進、病気の早期発見と治療に役立てて頂けるよう、「みんなの健康塾ちゃんねる」を開設しました。川崎幸クリニックや石心会グループの医師・看護師・検査技師・理学療法士・管理栄養士が監修した医療情報を発信しています。